TokuteiJuku’s blog

特定社労士試験の勉強と受験

2024-01-01から1年間の記事一覧

基本書について(noteからの引用最終回)

note.com

ザックリとした話(その2)

note.com

ザックリとした話(その1)

note.com

社労士法と弁護士法の比較

note.com

第2問(倫理事例問題)で使う条文集

note.com

4月・5月の記事の予告など

note.com

第20回(令和6年度)特定社会保険労務士試験に向けて

noteのフォローをお願いいたします。

第20回(令和6年度)特定社会保険労務士試験に向けて

昨年度の奥田塾生は、全員がリベンジ組でした。受験者数の漸減傾向から見ても、どうも最近は、初受験の人は減って、受験数の過半数がリベンジ組じゃないのかと考えています。とは言え、このブログの読者には初受験の人もおられるので、まず最初に、私の経験…

塾の運営についての説明(続き)をnoteに書きました。

note.com

令和6年度の塾の運営について

ブログを「はてな」から「note」に移した最大の理由は、3年間の塾運営で、かなり教材が貯まってきたので、それらを整理して内容をブラッシュアップし、①最近の過去問の構造の分析、②第1問(第11回~第19回)の過去問解説集、③第2問(第1回~第19回…

近々、noteに引っ越します。4月は両方書きます。

note.com

合格発表から3日経ちました。

15日(金)、第19回特定社労士試験の合格発表がありました。連合会のWebsiteを見て、まず驚いたのは、受験者数が900人を切ったことでした。次に、あれだけの難問だったのに、合格最低点が、例年と同じく55点だったこととそれでも合格率が5割を超え…

月刊社労士2月号

月刊社労士2月号を読みました。毎号読んでいます。大阪府社会保険労務士会の隔月刊ザ・えすあ〜るも毎号読んでいます。様々な情報が提供されていて、折角、無料で送られて来るので、熟読とはいいませんが、ざーと読まれることをお勧めします。 さて、月刊社…

第19回(倫理)について質問を受けました。

試験から2か月が経過し、発表まで1か月余りとなったので、そろそろ受験生はそわそわしだしたものと思います。実際、模範解答や採点基準が公表されておらず、毎年ボーダーが55点で合格率が5割前後と言う、合否の判断が極めてブラックボックスにある上に…

頌春

新年早々、辛いニュースが多くて、気が重くなります。被災された方々や事故に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。 ところで、この塾も3年やって来て、色々ノウハウやナレッジも貯まって来たので、今年は、第20回に向けて、教材の内容と情報提供の方法を…